カテゴリ:契約



芸能事務所が廃棄した台本がオークションサイトへ出品?!
 先日、芸能事務所が廃棄したはずの有名作品の台本約250冊がインターネット上のオークションサイトに大量出品される事態が発生し、事務所は声明を発表しました。  この事案について、廃棄業者の法的責任等をみてみましょう。

”フリーランス新法”いよいよ2024年11月1日から施行へ!
 ”フリーランス新法”がいよいよ11月から施行されます。  改めて”フリーランス新法”の概要と新たに公表された公正取引委員会の運用を確認しておきましょう。

リーガルセミナー · 2024/05/25
SBIグループ会社が運営するDeliveruにて、法務系WEBセミナーの配信が決まりました!これからコンテンツを充実させていきます。

コワーキングでの契約と交渉のお話(契約セミナー&ワーク)
リーガルセミナー · 2024/03/16
 神戸三宮にあるfabbitというコワーキングスペースで、フリーランスや経営者向けに契約と交渉についてお話しするセミナーをしました。かなり完成形に近づいてきました。

成年年齢18歳引き下げによる影響のまとめ
 児童養護関連の方々に向けて、成年年齢18歳引き下げの影響について改めてお話ししましたので、概要をご紹介します。

解雇された場合にどうすべきか?!〜神社元神職解雇無効裁判の和解成立〜
 北九州市の宗教法人「八坂神社」の元神職が、権限のない役員に不当に解雇されたとして提起した裁判において、復職を認める和解が成立したとの報道がありました。  こちらを通じて解雇された場合の対応について考察していきます。

”フリーランス新法”成立〜施行は公布後1年6月以内!〜
 2023年4月28日、いわゆる”フリーランス新法”が成立しました。施行は先になりますが、概要をおさえておきましょう。フリーランスの方からすれば今から注意しておいて損はない内容です。

里親向け研修講義「成年年齢18歳になってどう変わったか?」を開催しました!
先日、里親会の研修にお招きいただき、18歳成人をテーマにお話をさせていただきました。こちらで概要を紹介いたします。

成年年齢が18歳に引き下げ、これから注意すべきこと!
 2022年4月1日からついに成年年齢が18歳に引き下げられることになりました。改めてこの影響と注意点を整理しておきます。ご本人はもちろん親御さんにも知っておいて頂けたら幸いです。

リーガルセミナー「フリーランスを守る契約書」@on paper開催しました!
2021/11/02「フリーランスを守る契約書」セミナーを開催しました。内容の分かりやすさはもちろん、スライドの見やすさ、ワークショップによる体験を取り入れました。

さらに表示する